top of page

長崎県地域おこし協力隊向け研修 講演

  • 執筆者の写真: 喬子 山田
    喬子 山田
  • 9月18日
  • 読了時間: 1分

「ローカルライフデザインラボ」〜自分のキャリアを設計する〜

長崎県壱岐島で行われた、長崎県の地域おこし協力隊向け研修に

代表の佐藤が研修講師として参加させていただきました。



今回のテーマは「自分のキャリアを設計する」。 協力隊同士の交流を促し、連携・相談しやすい状況を作るとともに、 自分の現在地や強みを知り、将来の働き方・暮らし方など、 自分のキャリアを整理することを目指します。

30名を超える隊員の皆さまに向け、”地域でリーダーを支える側の視点”として

約1時間の講演をさせていただきました。


【講演内容】約50分間

自己紹介

地域における番頭の役割とは

佐藤のNO.2遍歴

支える個性が持つ価値とは

●解釈と捉え方のズレが地域と組織を壊す

●番頭的NO.2タイプ分類

●番頭的NO.2像

最後に



また、講演後には壱岐島各地を回るフィールドワークや夜のバーベキューなど、

2日間に渡り隊員の皆さまと交流を深めさせていただきました。




このような講演へのご依頼は

お気軽にこちらのお問合せフォームよりご連絡ください。


▶︎ お問い合わせはこちらから


bottom of page